世間でよく使われる『モテ』とは?


『モテ』について、あらためて考えたことはありますか?世間でも普段からよく使われている言葉ですが、実際にはどういうことなのか…。恋愛する上での重要なキーワードでもありますが、多くの女性はどう感じているのか、早速アンケートを実施してみました。
「モテたい」と感じたことはありますか?

- はい:232件
- いいえ:67件
どのような時に「モテたい」と感じますか?

- 1位:いつでも
- 2位:モテている人を見たとき
- 3位:彼氏がいないとき・欲しいとき
いかがでしたか?8割以上の方が『モテたい』と回答していました。『モテない』よりも、『モテる』ほうが良い。確かにそれは理解できるのですが、そもそもそれは一体どういうことなのでしょうか?
~一般的に「モテる」とはどういうこと?~
- 外見や性格が良く好意を持たれ、人気がある
- 周囲からチヤホヤされ、よい扱いをうける
- 合コンや飲み会の時、複数の男性から好意を持たれる
おそらく世間一般で言われているのは、このようなイメージではないでしょうか?この内容を見ると、少し軽いイメージもあるかもしれません。しかし、LCが思う本来の『モテ』は、このような軽いイメージとは違うと感じました。そこで、LCが考える本来の『モテ』とは何か、あらためてまとめてみました。
LCの考え

モテ=人間性ではないか?
アンケートで、お客様に『モテ』の成功談と失敗談について伺ってみました。その一方で、実はこれまで色々なテクニックを使ったけれど、失敗してしまった!という意見がとても多かったのです。
そして数少ない「成功した」という方に多く見られたのは、「ありのままの姿」「自分らしく」というキーワードでした。
そこで、LCは重要なのは表面的なことや外見ではなく、その方の持つ『人間性』『心のキレイさ』にスポットを当てました。
文化的なことや情報などの引き出しが多く、何でも楽しそうに行動していると、周囲からとても魅力的に見えます。また、素直で何でも笑顔で受け入れる姿も魅力的に映ります。
LCが考える本来の『モテ』とは、人間的魅力が磨かれていることなのではないか?と導き出しました。
モテ=魅力が伝わっているか?
さらに、アンケートから『たった1人の大切な人から愛されること』というご意見も多くありました。 本来の『モテ』とは、本当に好きな人から好意を持ってもらえることなのでしょう。
先ほどの「失敗談&成功談」アンケートの中で、「好意を寄せている人とは、別の人に告白されてしまった」「勘違いされてしまった」という話がたくさんあったのです。 表面上では複数の人に『モテ』たい、と思っていても、実際は『自分が思う人』とは別の人相手から思いを寄せられると「失敗した…」と感じてしまう人も多いようです。
チヤホヤされ、よい扱いをうけるのと、本当に『モテる』というのは実は似て非なるものなのかもしれません。やはりしっかりと『特別な人』に、自分の魅力を伝えられたほうが嬉しいのではないか?と考えました。
LCが導き出した結論


これらの結果、LCが考える本来の『モテ』とは以下の内容に決定しました。
~LC流モテとは~
- 男女の性別に関係なく『人』として相手が自然と魅了されること
- 好きな相手に魅力が伝わること
たとえばいつも笑顔で周りを明るくしている人。分け隔てなく接し、気配りのできる人。そうやって「自分のことより、周りや相手を大切にする人」には、男女・年齢関係無く、自然に魅了されてしまいそうです。できれば自分も、そんな魅力のある人になりたいですよね。
さらにLCはもっと具体的に「モテ=人間力」をキーワードに、様々なシーンでの「魅力的な女性の振舞い方」について、深堀りすることにしました。「会話」や「仕草」「連絡の取り方」など、魅力的な女性には一体どのような特徴があるのでしょうか?
各章で、ご紹介していいます。