「ギャップ萌え」という言葉は一般的に広く知られています。ギャップは恋愛にも活かすことができるため、好きな男性がいる人は上手に取り入れてみたいものです。
ギャップ萌えとは、心理学でいうゲインロス効果によって起こる現象です。意外性によってドキッとさせることで、普通以上に良い印象を与えることができます。最初は普通の印象だった相手の意外な面を発見することで、急に気になってしまうというのが通常のギャップ萌えです。


ただしギャップ萌えはどんな場合でも起こるわけではありません。ギャップのある女性であっても、悪いギャップでは反対に印象を悪くしてしまうこともあります。ギャップを活かすなら、魅力のあふれるかわいいギャップ女子を目指すことが大切です。
この記事では、ギャップ萌えの意味やかわいいギャップの見せ方、NGなギャップなどを紹介します。嘘でギャップがある人を演じるのはおすすめできませんが、彼の知らない意外な面を持っているなら、せっかくなので利用してみましょう。
ギャップ萌えとは?
ギャップ萌えとは、ギャップによる意外性に「萌え=ドキドキや魅力、好意」を感じること。ギャップ萌えを上手に活かすことで、なかなか距離の縮まらない好きな人に好意を持ってもらえる可能性も高まります。ギャップ萌えのテクニックを習得したいなら、まずはその仕組みや効果を知っておきましょう。
ギャップ萌えの意味

ギャップ萌えとは「相手に持たれているイメージと実物との差」に魅力を感じることを言います。 萌えという言葉はサブカルチャーのスラングとして聞きますが、それにギャップを合わせて「ギャップによって起こる急激な好感度アップ」を意味する言葉になりました。
ギャップ萌えは、恋愛をうまく運ぶためにも使えます。たとえば気になる相手に対して、普段とは違う側面を見せたり、他の人の前ではしない行動をとったりするのが効果的です。相手は意外性によってドキッとして、あなたを急に意識するようになるでしょう。
ギャップ萌えは恋愛に効果的?ギャップがある人が魅力的に見える理由
ギャップ萌えは恋愛を進めるうえでも役立つと言われています。実際に、女性に対してギャップ萌えを感じた経験のある男性も多く、そのきっかけから急に魅力的に見えたこともあるようです。
ラブリサーチのアンケート「【男性に質問】女性のギャップにドキッとしたことはありますか?」では、「ある」と答えた男性が80%以上いました。ギャップの内容としては、見た目と中身の差やふと見せた女性らしい振る舞い、普段とエッチのときの差などが挙げられています。
Q.女性のギャップにドキッとしたことはありますか?
回答時期:2012.09.14〜2012.09.28|70名が回答
どんな時にドキッとしましたか?
- おだやかな子が、自分の意見をきちんという瞬間
- メイクを取ったら、いつもより幼く見えて可愛く見えた時
- 仕事中はクールなのに、たまに笑顔が可愛くてキュンとする。
- 細いのに、良く食べる子が可愛い。一緒にいて楽しい。
片想い中だけでなく、お付き合いが始まってからもギャップ萌えの効果は見込めるでしょう。ギャップの意外性はもちろん、多面的な魅力を出すのも「この子といると楽しそう」と思わせて、男性を惹きつけるポイントになります。
ゲインロス効果とは

ギャップ萌えと同じ意味を持つ言葉に、「ゲインロス効果」があります。ゲインロス効果は人の印象が「良い」から「悪い」、または「悪い」から「良い」と振れたとき、振れた先の印象がより強く感じられてしまうという現象です。
同じ意味というより、ギャップ萌えが「ゲインロス効果」の一部であると言ったほうが適切かもしれません。ただしギャップ萌えは、普通の印象(もしくは良くない印象)から急に良い印象を感じることで起こりますが、ゲインロス効果は逆の現象も指します。
つまり最初に好印象だった人の残念な一面を見ると、余計に悪い印象を与えてしまうこともあるということ。良いゲインロスだけでなく悪いゲインロスもあるので注意が必要です。すでに彼から良い印象を持たれている人は、下手にギャップを狙って悪印象を与えないようにしましょう。
男性がドキッとするギャップのある女性とは

ここでは男子が女子に感じるギャップ萌えのポイントと、なぜそのように感じるのかの心理について解説します。男性心理を知ることで、ドキッとしてもらえるギャップのコツをつかみましょう。見た目と行動、普段とときどきなど、ちょっとしたタイミングに見せる意外性がポイントです。
年上なのに可愛らしい

男性がギャップにドキッとするのは、下記のような瞬間です。
~男性がギャップ萌えを感じる瞬間:年上なのに可愛らしい場合~
- 「年上なのに振る舞いが可愛らしい」
- 「職場で2人でいるときの話し方の違い」
- 「大人っぽいのに実は子供っぽい一面があった」
これらのコメントから導き出したおすすめのギャップ演出法は、ずばり「大勢でいるときと、二人でいるときの態度を変えてみる」ことです。
男性は自分しか知らないという、シチュエ―ションに弱い生き物。二人になったときに「ねぇ、これやって」と、ちょっとだけ甘えてみたり、メイクを妹系に変えたりするのがいいでしょう。たまには、たれ目メイクや優しいピンク系の色でそろえたメイクで「妹系」を狙ってみるのもありです。
他にもお姉さんキャラの女性は、感情よりも理性を優先させて「公私をきっちり分けている」人が多い傾向にあります。その分プライベートのデートの時などは、感情表現をオープンにさせて素直に大きく喜びを表現すると、男性はその新たな一面に魅了されそうです。
仕事でなにかあったときには、みんなの前では笑顔なのに、二人になったときふと泣きそうな顔にという表情の変化も、男性をドキっとさせますよ。
気が強そうなのに、笑顔がかわいかった
「普段は気の強い女性が、お酒の席などで素敵な笑顔を見せた」などの意外な一面に男性は萌えることが多くなります。ほかにも普段おしゃべりでない女性がふと見せる親しげな笑顔や、真面目系な女子が無邪気に笑った姿も萌えポイントになるでしょう。
クールで厳しい上司が、自分にだけ優しかった
仕事中でもギャップ萌えは起こります。普段はクールで厳しい上司なのに、自分にだけ優しくしてくれたというシチュエーションもギャップ萌えポイントです。このギャップ萌えには、普段との差が見えただけでなく、自分だけ特別視してくれたギャップもあります。意外性に加えてほかの人への優越感もあるため、一層嬉しく感じられそうです。
かわいいのにバイクに乗るなど、男らしい趣味がある
かわいくふんわりした女性が見せる男らしい趣味や強さも、男性をドキッとさせるギャップになります。かわいいのにバイク乗りだった、アスリートだった、芯が強く挫折を一人で乗り越えようとしたなど、外見の印象とは違った女性の姿がポイントです。
可愛らしい女性が、ふと大人っぽい仕草をしたとき

「可愛いから大人っぽい」へのギャップも、男性の心を鷲掴みにしているようです。下記の意見を参考に、生み出されたギャップ演出法は、いつもとは違うメイクに挑戦して、しっかりしている姿を見せることとなります。
~男性がギャップ萌えを感じる瞬間:可愛いから大人っぽいに変化する場合~
- 「子どもっぽいなと思っていた女性が、ふと大人っぽい仕草をしたとき」
- 「服装、メイクがいつもと違う」
- 「いつもと違う服装の時に」
手軽にできる外見の変化は、髪の毛を片方に流すこと。これだけでも姉系のイメージになるのでおすすめです。また、内面では仕事に対しての思いを語ったり、周りの人をフォローしたり、ほかの人がやりたがらない作業を率先して申し出たりするとよいでしょう。
清楚っぽいのに実は肉食系

見た目の清楚さとのギャップを見せられたときも、男性はドキッとしやすくなります。お嬢さんっぽくておしとやかそうな女性がじつは肉食系だったなど、意外な積極性に魅力を感じるようです。見た目は清楚系が好みでも、アプローチは女性からしてほしいという草食系男子は増えています。
大人しそうなのにアクティブ
控えめに見える女性がじつはアクティブでアウトドア派だった、みんなのまとめ役だったなど、見た目と行動力に差があるのもギャップ萌えしやすいタイプです。清楚な女性と同じく、男性は大人しそうな女性の見た目を好むことも多いので、プラスな印象への相乗効果が叶います。
いつもは明るいのにふと弱気になる
男性にとってのギャップ萌えは、女性の優れている面を見せられたときだけに起こるわけではありません。たとえば、いつも明るく元気な女性がふと落ち込んで弱気になっている姿を見せても、ギャップ萌えを感じることがあります。いつもが明るい分、弱気になっていると「守ってあげたい」「助けてあげたい」と気になってしまうのです。
男性がNGと思うギャップ女子とは?


男性は、これまで良い印象だった女性の残念な一面を見せられると急に萎えてしまうことがあります。確かに「良い」から「悪い」に転じるのもギャップではあるものの、残念なギャップはネガティブな意味でのゲインロス効果を与えます。ギャップのNGポイントをしっかり把握し、男性の前で見せるのは避けましょう。
食事のマナーが良くない
食事マナーが悪いことはそれだけでマイナスポイントとなりますが、見た目がきちんとしている女性の場合、余計に印象が悪くなる恐れがあります。「見た目がきちんとしている=マナーも良いはず」という思い込みがあるため、思い込みを裏切られたことで悪印象が大きくなってしまうのです。例えば食べ物を口に入れたまま喋る、肘をついてご飯を食べる、人前でスマホを弄りながら食事をするなどが当てはまります。ギャップ萌えに関わらず大人としてマナーは大切なので、普段から気を付けましょう。
真面目そうなのに整理整頓ができない
身だしなみはきちんとしていても職場のデスク周りが汚いなど、整理整頓ができないことを知られるのも、マイナスイメージを与えてしまうでしょう。この場合も、見た目の印象で「整理整頓できる」と思われることが原因のひとつです。整理整頓は苦手な人も多いものですが、最低限、他人から見られる場所くらいは片づけるよう努力してみましょう。
酔うと性格が豹変する

女性の酔った姿を好む男性もいますが、程度によりけりです。普段は大人しいのに酒癖が悪く、酔うと絡む、荒れる、泣き上戸など問題の多い女性は注意しましょう。反対に、ちょっとエッチになる、甘え口調になる、色っぽくなるのは好まれやすいギャップです。
言葉遣いが汚い
女性は清楚でいてほしい、上品でいてほしいと思っている男性にとっては、言葉遣いの汚さや荒さもマイナス印象のギャップになります。姉御肌や男勝りは悪くありませんが、最低限のマナーとして正しい言葉遣いは守りたいものです。ある程度大人の女性がギャルっぽい口調をするのもギャップですが、男性にはあまり好まれません。
字が汚い
細かいポイントではあるものの、字の汚さも男性にがっかりされやすいギャップです。特にきれいな女性の文字の汚さを見ると、余計に印象が悪くなります。字のうまい下手や癖はなかなか直せないものですが、自信のない人はできるだけ落ち着いて書く、丁寧に書くことを心がけてみてください。
陰口が多い
普段は愛想が良く明るい女性なのに、裏では陰口が多いというギャップも悪印象です。普段とのギャップの大きさに、印象が悪くなるだけでなく、女性の恐ろしさを感じる男性もいるでしょう。文字のうまさとは異なり、ちょっとした心がけで直ることなので注意しましょう。
下ネタを言う
気軽に下ネタを言う女性を、あっけらかんとして楽しいから良いと感じる男性もいますが、毛嫌いする男性も少なくありません。下ネタを使ったギャップ萌えは安易に狙わないほうが賢明です。下ネタを言うギャップで失敗すると、「下品」「軽い」と恋愛対象から完全に外される恐れがあります。
セクシーなギャップを狙いたいなら、下ネタではなく軽めのボディタッチや香水などで演出しましょう。
付き合う前や付き合った後に効果的なギャップ萌え行動

まだそれほど親しくない男性に対してギャップ萌えを狙うことで、相手に表面的な付き合いだけでなく「一歩踏み込んでみたい」と思わせる効果が期待できます。これまで見せてこなかった部分を見せて、彼にドキドキしてもらいましょう。付き合う前はもちろん、付き合ってからも使えるギャップ萌えテクニックをご紹介します。
【付き合う前】彼が落ち込んでいるときに優しく声をかけてみる
普段あまり関わりがない関係性なら、優しく声をかけることで相手の男性から「優しい子だな」と意識してもらえる可能性があります。特に落ち込んでいるときに声をかけてあげると、「自分のことを見てくれている」とさらに良い印象がアップするでしょう。彼が落ち込むのを期待するのはいけませんが、いつもさりげなく見守っていて、いざというときに行動できるように備えておきましょう。
【付き合う前、付き合ったあと】人前では強気でも、二人きりのときは甘える
付き合う前でも二人で過ごせるくらい親密な関係なら、ほかの人の前とは態度を変えてみるのも有効です。この方法は、付き合ったあとも使えます。他人の前では強気だったり大人っぽくしたりしていても、二人のときだけは甘えることで彼をドキドキさせて、「かわいい」「守ってあげたい」と思わせましょう。
【付き合う前、付き合ったあと】「あなただけ」と相談に乗ってもらう

付き合う前のお互いまだ深く知らない関係でも、付き合い始めたばかりの頃でも、普段は見せない弱った姿はギャップ萌えのポイントです。「あなただから言えるのだけど」と特別感を出しつつ相談に持ってもらうことで、萌えはもちろん彼の保護欲を掻き立て、プライドもくすぐりましょう。
悩みを相談しながら自然と涙が出てしまった場合、それもギャップ萌えになる可能性があります。彼のアドバイスで悩みが晴れたら、今度は満面の笑みでお礼を言ってあげてください。普段は見ることのない姿に、彼もドキドキと優越感を覚えてくれそうです。
【付き合ったあと】ベッドの中でギャップをつける
女性がベッドの中でだけ見せる友人知人は知らない顔にも、男性は萌える傾向にあります。付き合っているカップルや初めてラブタイムを過ごすときなど、普段のデートとベッドの中での振る舞いを変えてみましょう。
普段彼からかわいい子扱いや子供扱いをされがちな女性の場合は、大人っぽいセクシーな香りで嗅覚から本能的にギャップを感じさせてみるのも素敵です。ベッド専用香水「リビドー ロゼ」は、フェロモンを意識した香りのオスモフェリン配合で、彼の「したい」衝動を引き出します。いつもと違う大人の色気たっぷりの彼女に彼も情熱が高まることでしょう。
ギャップ萌えをより際立たせるコツ

意識的にギャップ萌えを狙う場合、下手をすると相手に「あざとい」と警戒されてしまう恐れもあります。上記で紹介したNGポイントに気を付けながら、ギャップが逆効果になるリスクを軽減しましょう。相手にわざとらしさや狡猾さを感じさせることなく、ギャップ萌えを上手に使うコツを紹介します。
自分のネガティブなギャップをあらかじめ伝えておく
自分のマイナスになりそうなギャップや、見せていない自分がある場合には、悪いほうのゲインロス効果を与えてしまう前に対策が必要です。彼がまだ知らないマイナスポイントは早めに伝えておきましょう。あらかじめ知らせておくことによって相手に欠点を理解してもらえて、ネガティブなギャップを防げます。
「○○が苦手」「〇〇ができないんだ」と打ち明けるのも、ふと見せた素直さ、自分だけに見せた弱さとしてギャップ萌えにつながるかもしれません。
ギャップ萌えを行う際は、二人きりのときに

彼にギャップ萌えを仕掛けたいなら、二人きりのときに行うのがベターです。周りに人がいると特別感も出ませんし、普段のシチュエーションと変わらないためギャップではなく「いつもの姿」と捉えられる可能性があります。今はただの友達・仕事の関係でも、偶然を装って二人きりになれそうなチャンスを見つけましょう。
相手の好みを知る
ギャップ萌えのカギは、ふとした瞬間に見せたかわいらしさや女性らしさです。しかし、かわいい、女性らしいと感じる、いわゆる「萌えポイント」は人それぞれに違います。ギャップ萌えを効果的に狙っていくなら、彼がトキメキそうな好みの女性をリサーチしておくと良いでしょう。
守ってあげたいタイプの男性なら「弱さ」や「かわいらしさ」を、甘えたいタイプの男性なら「包容力」「頼れる姿」をふと見せることで彼をドキッとさせられるはずです。
周りからの自分の印象を把握する
ギャップ萌えを効果的にするには、自分が周りからどのように見られているかを知ることも重要です。周りから「かわいい」と思われている女性がかわいらしさを見せても、意外性はありません。自分が考えている自分の印象と周りからの印象は違うこともあるため、あらかじめ把握しておきましょう。
服装に変化をつける

手軽に誰でもできるギャップ萌えのテクニックのひとつが、見た目の印象を変えることです。普段とは違ったファッションを身に付けるだけで、簡単にギャップ萌えが狙えます。
仕事ではスーツ姿が定番なら、飲み会のときだけフェミニンにしたり、社内イベントのときにカジュアルを身に付けたりとやり方はいろいろです。普段スポーティなら、二人で出かけられる機会に甘めのファッションをするのも良いでしょう。社員旅行で見る異性の浴衣姿にドキッとするのも、服装によるギャップ萌えの一種です。
ギャップ萌えは多用しない
ギャップ萌えの根底にあるのは、意外性や特別感です。そのため、何度も同じ人を対象にギャップ萌えを狙う行動をすると、意外性がなくなって効果も薄れてしまいます。また、何回も「あれ、こんな子だっけ?」と思わせると、彼の中で自分の印象が「訳のわからない子」になってしまうかもしれません。ギャップ萌えはここぞというところで1回だけ、ピンポイントに使うのがベターです。
エッチ中のギャップ萌えとは
LCラブコスメのアンケートにて、男性向けに『セックス中に女性のギャップで興奮したことはありますか?』という調査を実施した結果、75.7%が「はい」と回答しました。ここから、エッチ中と日常でギャップはあった方がいいと考えられます。
また、女性側が積極的にギャップを使っているケースも多いです。女性に行った『普段のあなたとエッチ中のあなた、ギャップはありますか?』というアンケートでは、79.4%の方が「はい」と回答しています。
人それぞれ様々な工夫をして、ギャップを作っているようです。ここからは日常とHに差をつけて、ベッドの上での姿にめいっぱい萌えてもらえる演出をいくつかご紹介していきましょう。日常とベッドの上でのギャップの付け方を身に着ければ、彼をより興奮させられるはずですよ。
アンケートに集まったコメントをもとに、女性の皆さんがどのようにギャップを取り入れているのか分析しました。参考にしてみてください。
普段おとなしい女性のエッチ中のギャップの見せ方
普段おとなしい女性は、下記のコメントを参考にギャップを演出してみてください。
~ギャップの見せ方:日常「おとなしい」→エッチ「激しい」~
- 普段は、大人しいお嬢さん風のイメージですが、感じてくると、自分がなにを言って、なにをされているのか、まったくわからなくなります。
- 普段は大人しいと思う。でもエッチのときはかなり積極的です!
- 普段はおとなしめというか、恥ずかしがりなのですが、エッチのときは、どこか積極的になり、恥ずかしいながらも自分からいつも言わない言葉や行動になったりします。
普段おとなしい女性は、上品さも感じられますし、落ち着いて女性の魅力に溢れています。パートナーの彼にとっても、そのような気品あふれる女性がエッチのときに激しく乱れてしまう姿は、普段の姿と大きなギャップを感じられてとても魅力的です。
そのため、ベッドの上では自分を解放するかわりに、日常では落ち着いて品のある女性を目指してみるのも、ひとつの手と言えるでしょう。
普段オープンな女性におすすめのギャップの見せ方
続いて、普段オープンな女性が使えるギャップの演出法について紹介します。
~ギャップの見せ方:日常「下ネタ大好き」→エッチ「恥ずかしがる」~
- いつもは下ネタオッケーなおっさん系ですが、ベッドでは極度の恥ずかしがり屋です。
- 普段は誰とでもはハキハキよく喋りますが、エッチのときはすごく静かになってしまいます。
普段はかなりオープンにエッチなことも会話のネタにして、遠慮なく意見を交わし合えるタイプの方もいらっしゃるのではないでしょうか?そういったタイプの女性が、エッチのときは恥ずかしがり屋さんの一面を見せると、男性はたまらなく愛おしく感じてしまうもの。普段下ネタなどにオープンな感じの方は、羞恥心を見せて、彼に萌えてもらいましょう。
普段クールな女性におすすめのギャップの見せ方
社会人に多い普段クールなタイプの女性も、やり方次第でギャップを作ることができます。
~ギャップの見せ方:日常「クール」→エッチ「甘えん坊」~
- 私が年上というのもあり、普段はさっぱりというか、そのような対応だけど、エッチ中はとろっとろに甘える。おねだりとかしてしまう。
- 普段は割とサバサバ系で男っぽいと言われることもあるけれど、ベッドではかなり恥ずかしくなっておとなしめになってしまう…。声のトーンも少し上がるかな?
- 彼氏曰く、普段はベタベタしないし素っ気ないのに、エッチのときは可愛くなるそうです。
男性には、クールな女性も人気ですよね。ちょっと意地っ張りだったり、負けず嫌いだったり、普段は中々心の内を見せないところが、ミステリアスで魅力的なようです。
そのような日常はクールな女性が、「エッチのときはすごく甘えてくる…」というギャップも、パートナーの心をギュッと掴みます。日常がクールだと、「彼女に甘えてもらいたい…!」という欲求が、彼の中で高まるのかもしれません。
見たいと思っていた彼女の甘えた姿は、ベッドの上だと何倍も可愛く見えるもの。クールなあなたは、いつもより大胆に甘えて、いつもと違う自分を演出してみましょう。
普段まじめな女性におすすめのギャップの見せ方
最後に、普段まじめな女性だからこそ使えるギャップの見せ方を紹介します。
~ギャップの見せ方:日常「まじめ」→エッチ「エッチになる」~
- 普段は真面目で穏やかな雰囲気と言われる私ですが、夜はとても乱れます。
- 自分で言うのもなんですが、真面目で地味な私、セックスは激しいです。
- 普段は真面目そうに見られるけど、とんでもなくエロモードになります。
まじめな女性にこそ、「ベッドの上でエッチになってほしい」という男性も多いもの。日常のまじめな姿や立ち振る舞いからは、想像できないほど積極的という姿を見せてみましょう。パートナーももっとエッチな姿を見せてほしいと、さらに積極的に求めてくれるかもしれません。
普段わりと真面目というみなさんは、ベッドの上限定でエッチになってみましょう。激しく乱れれば、より魅力的なあなたになれるはずですよ。
「エッチのときに彼を萌えさせたい!」と頑張っても、なかなか手ごたえが感じられないのは、ベッドの中だけで頑張っているからかもしれません。普段一緒にいるときの自分と、エッチのときの自分に差をつければ、ベッドでの萌え度をグーンっとアップさせることができますよ。自分がどんなタイプか見極めて、演出できそうなギャップを意識してみてはいかがでしょうか。
ギャップ萌えを使って彼の恋心を刺激する

ギャップ萌えは、上手に取り入れることで彼を意識させて恋のきっかけを作ることができます。ギャップをポイントは、普段とは違う意外性と特別感。まだまだ距離の遠い関係の彼でも、ギャップ萌えをきっかけにドキドキさせて「もっと知りたい」と思わせることもできるでしょう。
そのためには、良い意味で「こんな一面があったのか」と思わせることが必要です。悪い印象のギャップは萌えどころか、気持ちを遠ざけてしまう恐れがあります。コツと注意点を頭に入れたうえで、彼をドキッとさせるギャップを見せてみましょう。