夫からのスキンシップが「嫌…」と思うのはなぜ?


結婚して夫婦になると、女性には様々な気持ちの変化が訪れます。その中でも旦那様に対する気持ちで、このようなケースの相談がLCに寄せられました。
「夫からのスキンシップが受け入れられない」
実は、エルシー会員の皆さんに同じ質問をしたところ、なんと 約6割もの女性がスキンシップに対してわずらわしく感じてしまったことがあるとの回答をいただきました。
Q.夫からのスキンシップを煩わしく感じてしまったことはありますか?
※2015年2月マイエルシーアンケート/女性225名
しかしスキンシップ自体はネガティブなことではありません。出来れば互いに喜びを感じながら、受け入れられたら素敵ですよね。自分の都合や、言いたいことはあると思いますが、「旦那さんの気持ちを素直に受けることが億劫になっている」というのは、もしかしたら恋愛力が低下しているのかもしれません。恋愛力が下がってしまっていて、相手の好意をポジティブに受け止めることが出来ない…そんな時はまず、自分の気持ちを整理するところからはじめてみましょう。
なんで嫌と思うようになったの?

そもそも何故旦那さんからスキンシップを嫌だと思うようになったのでしょうか?まずは自分の気持ちを整理していきましょう。
~なぜ夫の行動を「嫌」と思うの?気持ちの整理メモ~
- 違うことをしていて、それどころではない
- 今は別なことを考えたい
- なんとなくコミュニケーションのタイミングが合わない
いかがですか?いくつか当てはまることがあったのではないでしょうか?ここで冷静に見てみると、これらに共有して言えるのが「自分が基準の考え」にあります。自分の考えがあるのは良いことですが、その気持ちしか考えられないでいると旦那さんの気持ちを無視した行動を取ってしまっていたことになります。
女性だって旦那さんに自分の気持ちや希望を無視されたら悲しいですよね。そうならないためにも、一度旦那さんの立場になって考えてみると、見える世界が違うのではないでしょうか?
そこで、一度旦那さんの視点から「どんな気持ちでスキンシップをしてきたのか」を、考えてみましょう。
~旦那さんの立場になって考えてみた~
- 忙しい奥さんを気づかっている
- 2人で楽しい時間を過ごしたいと思っている
- ひとりの女性として接することで、奥さんのトキメキを引き出したいと考えている
いかがでしょうか?相手が「スキンシップしたい!」と思った理由を考えてみると、この行動はとてもポジティブな気持ちが根本にあると感じませんか?自分の気持ちを整理できたら、旦那さんの立場になって考えていけそうですよね。そうすば、少し素直に旦那さんの行動を受け入れることが出来そうです。
愛し合って結婚したのですから、相手への思いやり、優しさを感じて、まずはスキンシップという行動に至った気持ちに感謝することが先決なのではないでしょうか?そして、「どうしたらスキンシップを受け入れたくなるのか考える」という方向に気持ちをシフトさせていきましょう。
スキンシップを前向きにするために


ポジティブにスキンシップが受け止められるようになるには、まずは「環境づくり」が大切となります。そこでLC流の具体的解決方法をご紹介します。
まずは旦那さんの気持ちを理解して、受け入れてあげることが大切です。いつもはなかなか言えない『ありがとう』と感謝の言葉を言ってみましょう。そして、お互いが心地良いと思う共通のタイミングを、2人で探すことができると良いですよね。
~これはどう?共通のタイミングの探し方~
- 二人の思い出の場所に出かけてみる
- 時間を作ってデートしてみる
- 昔2人で観た映画をまた観てみる
- 2人でゆっくり過ごす時間を決める
つまり、心地良いタイミングを作るにはお互いがリラックスができる環境を見つけ出すことが大切ということです。そうすればいつもより密なコミュニケーションが取れるようになり、自分本位の気持ちをぶつけることも無くなります。他にも、外食やデートなど、外で会うのも良いかもしれませんね。
スキンシップが素直に受け入れられないときは、気持ちを押し殺して我慢するのでも、感情のままに突っぱねるのでもなく、まずスキンシップするに至った夫の気持ちと、日ごろの感謝を思い浮かべてみましょう。 そして、少しポジティブな気持ちになったら、その時の二人が共通して「心地良い」と感じられる選択肢を探して提案してみましょう。その歩み寄りによって、二人一緒にハッピーに近づけるはずです。
また、どうしてもお互いの共通のタイミングが見つからないときは、是非、下記の動画をご覧ください。忘れかけていた「最初の気持ち」を思い出して、少しだけ前向きになることが出来るかもしれません。